|
会 長 |
三ツ谷 征布 |
幹 事 |
岡武 佳巳
谷合 史朗 |
会員数
|
(平成31年3月現在)
28名 |
「棋寿会」規約 |
棋寿会大会の歴代優勝者・準優勝者を取りまとめました。
ここをクリックするとPDF形式でご覧になれます。 |
左から岡武佳巳幹事、三ツ谷征布会長、谷合史朗幹事
|
<棋寿会のホームページへようこそ> |
1.棋寿会の活動
この会は、囲碁が好きなOBが、人と人のつながりを大切にしながら、囲碁を楽しみ、相互に研鑽し、棋力向上に努めている集まりです。同時に脳を活性化し、人生をより健康で豊かにする余得を得ております。
2.充実した余生を過ごすために
人生80年時代の今、現役を退いて尚20数年の残された人生があります。この年数は人間が生まれてから社会人になる迄の年数に相当します。この間にいろんな事を学習し、研鑽し、経験を重ねて社会に役立つ一人前の人間に育っています。
それに相当する年数が現役を退いた今、自由に使える時間として与えられており、これから新たに何かを始めるに当って、十分な年数がある訳です。
囲碁が出来ない人にとっては、囲碁は新たに取り組むに値する対象の一つだと思います。囲碁により、より楽しく充実した人生を過ごせると思います。
また、囲碁が出来る人にとっては、自分が若い頃に修得した技術を発揮して、仲間と交わり、有意義な時間を過ごせるというのは、ありがたいことです。
新しい碁敵が出来れば、それを打ち負かさんと、これから更に磨きをかけて、生涯学習の楽しみを持つことも出来ます。折角、優れた技術を持っておられるのでしたら、それを活用しない手は無いと思うのですが、いかがでしょうか。
3.先ず一歩を踏み出す
囲碁を少しでも嗜んだことのある方は勿論、全くの初心者でも、今から始められては如何ですか。お孫さんと一緒に始められるのも一つのやり方です。当会にはお手伝いできる会員が揃っています。是非、金曜日の午後、梅田のOB室にお越しください。≪連絡・問合先:e-mail (←高田宛クリックしてください)≫
棋寿会の概要
1.会員数 : 51名
2.例会(周年) : 毎週金曜日 12:30
〜 17:30 (自由対局)
場所 ヤンマー尼崎 ゲストハウス三花 2FOBルーム
3.大会(年4回): 日本棋院関西総本部(梅田)または 宝塚せいれい荘で開催
参加費 1500円
4.メリット : 囲碁を通して仲間との交流を楽しめる
同じ釜のメシを食った者同志だからすぐ親しくなれる
5.特徴 : 棋力差によってハンデが決まるので、誰とでも楽しめる
|
クリックすると棋寿会トピックスにジャンプします。
|
令和元年度 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
5 |
棋寿会 (第133回大会) |
5月17日(金) |
谷合 |
尼崎工場カルチャー室 |
写真 |
8 |
棋寿会 (第134回大会) |
8月12日(月) |
谷合 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第135回大会) |
11月8日(金) |
谷合 |
尼崎工場カルチャー室 |
写真 |
2 |
棋寿会 (第136回大会) |
2月3日(月) |
谷合 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(尼崎工場カルチャー室) |
第135回棋寿会の結果報告 |
135回大会を11月8日(金)に尼崎工場カルチャールームに於いて参加者13名で
開催しました。
競技はA・B2グループに分かれ、各組とも4局の個人戦を行い優勝を争いました。
◎戦績結果
優 勝:岡武
4勝賞:箕尾
3勝賞:千星、木岡、高田
◎次回第136回大会は令和2年2月3日(月)日本棋院関西総本部にて開催予定
|
第134回棋寿会の結果報告 |
134回大会を8月12日(月)に日本棋院関西総本部に於いて参加者11名で
開催しました。
競技はA・B2グループに分かれ、各組とも4局の個人戦を行い優勝を争いましたが、
勝勝者が無く、3勝1敗が4名となり8月23日に優勝決定戦を行いました。
◎戦績結果
優 勝:三ツ谷
3勝賞:千星、川崎、坂梨
◎次回第135回大会は11月8日(金)尼崎工場厚生棟カルチャー室にて開催予定
|
第133回棋寿会の結果報告 |
133回大会を5月17日(金)に尼崎工場カルチャールームに於いて参加者10名で
開催しました。
競技はA・B2グループに分かれ、各組とも4局の個人戦を行い優勝を争いましたが、
勝星が割れ4勝勝者が無く、3勝1敗で優勝が決まりました。
◎戦績結果
優 勝:谷合
4勝賞:なし
3勝賞:なし
◎次回第134回大会は8月19日(月)日本棋院関西総本部にて開催予定
|
平成30年度 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
5 |
棋寿会 (第129回大会) |
5月18日(金) |
谷合 |
三花ゲストハウス |
写真 |
8 |
棋寿会 (第130回大会) |
8月6日(月) |
谷合 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第131回大会) |
11月9日(金) |
谷合 |
三花ゲストハウス |
写真 |
2 |
棋寿会 (第132回大会) |
2月4日(月) |
谷合 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第132回棋寿会の結果報告 |
132回大会を2月4日(月)に日本棋院関西総本部に於いて参加者13名で開催。
競技はA・B2グループに分かれ、各組とも4局の個人戦を行い優勝を争いました。
4勝勝者が2名となりましたので、2月8日優勝決定戦を実施。
◎戦績結果
優 勝:佐々木
4勝賞:岡武
3勝賞:矢延
|
第131回棋寿会の結果報告 |
131回大会を11月9日(金)にゲストハウス三花に於いて参加者15名で開催。
競技はA・B2グループに分かれ、各組とも4局の個人戦を行い優勝を争いました。
4勝全勝者が4名となりましたので、11月16日優勝決定トーナメント戦を実施。
◎戦績結果
優 勝:箕尾
4勝賞:川崎、谷合、樋口明
3勝賞:なし
|
第130回棋寿会の結果報告 |
130回大会を8月6日(金)に日本棋院関西総本部に於いて参加者13名で開催。
競技はA・B2グループに分かれ各組とも4局の個人戦を行い優勝を争いました。
◎戦績結果
優 勝4勝:丸山
3勝賞:上村、坂梨
|
第129回棋寿会の結果報告 |
129回大会を5月18日(金)にゲストハウス三花に於いて参加者16名で開催。
競技はA・B2グループに分かれ各組とも4局の個人戦を行い優勝を争いました。
4勝者がなく3勝1敗者が3名となったので、5月25日に優勝決定戦を実施した。
◎戦績結果
優 勝:箕尾
3勝賞:岡武、秋田
|
平成29年度 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
5 |
棋寿会 (第125回大会) |
5月12日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
8 |
棋寿会 (第126回大会) |
8月7日(月) |
岡武 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第127回大会) |
11月11日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
2 |
棋寿会 (第128回大会) |
2月12日(月) |
岡武 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第128回棋寿会の結果報告 |
128回大会を2月12日(金)に日本棋院関西総本部に於いて参加者15名で開催。
競技はA・B2グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で優勝を争いました。
3勝1敗者が5名となったので、2月16日に優勝決定戦を実施した。
◎戦績結果
優 勝:三ツ谷
3勝賞:佐々木、千星、樋口(明)、矢延
|
第127回棋寿会の結果報告 |
127回大会を11月17日(金)にゲストハウス三花にて14名の参加を得て開催。
競技はA・B2グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で優勝を争いました。
4勝全勝者が2名となったので、11月24日両者による優勝決定戦を実施した。
◎戦績結果
優 勝:坂梨
4勝賞:三ツ谷
3勝賞:岡武、丸山
|
第126回棋寿会の結果報告 |
127回大会を8月7日(金)に日本棋院関西総本部に於いて開催。台風接近の影響で
当初16名の参加予定が13名の参加を得て開催しました。
競技はA・B2グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で実施。
台風の影響で、帰宅が心配される為、各自2局で中断、後日再度三花にて残り2局を
継続開催とした。
◎戦績結果
優勝:丸山
3勝賞:矢延
|
第125回棋寿会の結果報告 |
5月12日(金)に日本棋院関西総本部に於いて20名の会員参加を得て開催しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝者が2名となり、5月19日(金)三花にて優勝決定戦を実施し、表彰者を決定し
ました。
◎戦績結果
優勝:木岡
4勝賞:丸山
3勝賞:上村、谷合、秋田
|
平成28年度 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
5 |
棋寿会 (第121回大会) |
5月15日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
8 |
棋寿会 (第122回大会) |
8月1日(月) |
岡武 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第123回大会) |
12月11日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
2 |
棋寿会 (第124回大会) |
2月13日(月) |
岡武 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第124回棋寿会の結果報告 |
2月13日(月)に日本棋院関西総本部に於いて18名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝者が2名となり、2月17日(金)三花にて優勝決定戦を実施し、表彰者を決定し
ました。
◎戦績結果
優勝:谷合
4勝賞:川崎
3勝賞:秋田、岡武、別納、丸山、山本
年間最多勝:高田
年間敢闘賞:佐々木、樋口(明)
|
第123回棋寿会の結果報告 |
11月11日(金)に三花に於いて17名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で実施。
3勝1敗の同率が8名となり、11月18日(金)三花にて8名による優勝決定戦を行い
表彰者を決定しました
◎戦績結果
優勝:千星
3勝賞:高田、佐々木、樋口(明)、箕面、三ツ谷、秋田、矢延 |
第122回棋寿会の結果報告 |
8月1日(月)に日本棋院関西総本部に於いて17名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝が3名の為8月5日(金)三花にて優勝決定戦を行い表彰者を決定しました
◎戦績結果
優勝:木岡
4勝賞:高田、佐々木、樋口(明) |
第121回棋寿会の結果報告 |
5月1日(金)にゲストハウス三花に於いて17名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝が3名の為5月20日に優勝決定戦を行い表彰者を決定しました
昼食をはさみ7時間の例会を参加全員元気に熱く過ごされました。
◎戦績結果
優勝:高田泰洋
4勝賞:坂梨、岡武
3勝賞:別納
|
平成27年度 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
5 |
棋寿会 (第117回大会) |
5月15日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
6 |
慶応大学OBとの交流戦 |
6月 |
岡武 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
8 |
棋寿会 (第118回大会) |
8月3日(月) |
岡武 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第119回大会) |
11月6日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
2 |
棋寿会 (第120回大会) |
2月1日(月) |
岡武 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第120回棋寿会の結果報告 |
2月1日(金)にゲ宝塚蜻蛉荘に於いて20名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で実施。
2月5日に2、3位決定戦を行い表彰者を決定しました
◎戦績結果
優勝(4勝):千星 幸三
2位(3勝):木岡 正博
3位(3勝):山本敬治
3勝賞:秋田 房雄、上原 三郎、樋口 明
年間最多賞(12勝):佐藤 巌、年間敢闘賞(11勝):千星幸三、:山本敬治
|
第119回棋寿会の結果報告 |
11月6日(金)にゲストハウス三花に於いて17名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝が2名、3勝者4名となり、11月13日(金)三花にて優勝決定戦を行いました
結果は別納良廣さんに決定しました。
◎戦績結果
優勝:別納良廣氏
4勝賞:佐藤(巌)
3勝賞:桂田、山本(敬)、樫元、岡武の各氏
|
第118回棋寿会の結果報告 |
8月3日(月)に日本棋院関西本部に於いて21名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝が2名、3勝者3名となり、8月6日(金)三花にて優勝決定戦を行いました
結果は上村慶冶さんに決定しました。
◎戦績結果
優勝:上村慶冶氏
4勝賞:佐藤(巌)
3勝賞:木岡正博、別納良廣、樫元正一の各氏
|
第117回棋寿会の結果報告 |
5月15日(金)に三花ゲストハウスに於いて21名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4局の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝が2名、3勝者4名となり、優勝決定戦の結果は不戦勝で川崎幸男さんに
決定しました。
◎戦績結果
優勝:千星幸三氏
3勝賞:高田、山本(敬)、佐藤(巌)、上村、佐々木、谷合の各氏
|
平成26年度 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
5 |
棋寿会 (第113回大会) |
5月16日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
6 |
慶応大学OBとの交流戦 |
6月 |
岡武 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
8 |
棋寿会 (第114回大会) |
8月4日(月) |
岡武 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第115回大会) |
11月7日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
2 |
棋寿会 (第116回大会) |
2月9日(月) |
岡武 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第116回棋寿会の結果報告 |
2月9日(月)に三花ゲストハウスに於いて19名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4回の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝が2名、3勝者4名となり、優勝決定戦野結果は不戦勝で川崎幸男さんに
決定しました。
◎戦績結果
優勝:三ツ矢 征布氏
準優勝:上野 三郎氏
3勝賞:佐々木、丸山、千星の各氏
◎26年度
最多賞(11勝)矢延氏
敢闘賞(10勝)川崎、坂梨、丸山、箕尾の各氏 |
第115回棋寿会の結果報告 |
11月7日(月)に三花ゲストハウスに於いて20名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4回の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝が2名、3勝者4名となり、優勝決定戦野結果は不戦勝で川崎幸男さんに
決定しました。
◎戦績結果
優勝:川崎幸男氏
4勝賞:箕尾 亭三氏
3勝賞:鈴木、高田、谷合、山本の各氏、 |
第114回棋寿会の結果報告 |
8月4日(月)に梅田(日本棋院)に於いて17名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B・C3グループに分かれ各組とも4回の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝が1名、3勝者6名となった。
◎戦績結果
優勝:丸山 紘一氏
3勝賞:別納、矢延、樋口、川崎、坂梨、岡武の各氏、 |
第113回棋寿会の結果報告 |
5月16日(金)に三花ゲストハウスに於いて18名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B2グループに分かれ各自とも4回の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝が2名となったため、優勝決定戦を行った。
◎戦績結果
優勝:矢延 正信氏
4勝賞:千星 幸三氏
3勝賞:箕尾、佐々木、上村、佐藤、坂梨、川崎の各氏、 |
平成25年度 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
5 |
棋寿会 (第109回大会) |
5月17日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
6 |
慶応大学OBとの交流戦 |
6月 |
岡武 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
8 |
棋寿会 (第110回大会) |
8月 5日(月) |
岡武 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第111回大会) |
11月8日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
2 |
棋寿会 (第112回大会) |
2月3日(金) |
岡武 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
平成24年度 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
5 |
棋寿会 (第105回大会) |
5月18日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
6 |
慶応大学OBとの交流戦 |
6月 |
岡武 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
8 |
棋寿会 (第106回大会) |
8月 6日(月) |
岡武 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第107回大会) |
11月 2日(金) |
岡武 |
三花ゲストハウス |
写真 |
1 |
慶応大学OBとの交流戦 |
1月 |
岡武 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
2 |
棋寿会 (第108回大会) |
2月8日(金) |
岡武 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第112回棋寿会の結果報告 |
平成26年2月3日(月)に宝塚蜻蛉荘に於いて21名の参加を以って開催しました。
田中達郎氏と丸山紘一氏が4戦全勝となりましたので、
2月7日(金)OB室にて 優勝決定戦を行った結果田中氏が優勝されました。
優 賞: 田中達郎氏
4勝賞: 丸山紘一氏
3勝賞: 秋田房雄氏、桂田史朗氏、川崎幸男氏、千星幸三氏
◎25年度表彰
最多勝賞: (12勝)桂田史朗氏
敢闘賞 : (10勝)岡武佳巳氏 |
優勝者::田中達郎氏 |
第111回棋寿会の結果報告 |
11月8日(金)に三花ゲストハウスに於いて14名の会員参加を得て実施しました。
競技はA・B2グループに分かれ各自とも4回の個人戦の競い方で実施。
4戦全勝が2名となったため、優勝決定戦を15日(金)に改めて実施
◎戦績結果
優勝:佐藤 巌氏(4戦全勝)
4勝賞:谷合 史朗氏
3勝賞:桂田、岡武、山本の各氏、 |
第110回棋寿会の結果報告 |
8月5日(月)に日本棋院関西本部に於いて21名の会員参加を得て実施しました。
各自とも4回の個人戦で競い合いました。
◎戦績結果
優勝:岡武 佳巳氏(4戦全勝)
三勝賞:別納 良廣氏、三ツ谷 征布氏、箕尾 亮三氏、桂田 史郎氏、
岡田 進治氏、上原 三郎氏、谷合 史朗 |
第108回棋寿会の結果報告 |
2月4日(月)に宝塚蜻蛉荘に於いて22名の会員参加を得て個人戦と団体戦を
実施しました。競技後の懇親会は14名の参加が有り、各人とも熱戦を振り返って
大いに盛り上がりました。
◎戦績結果
個人戦優勝:山本 敬治氏、団体戦優勝:白組(30勝・18敗)
年間最多勝:別納 良廣氏、山本 敬治氏(10勝)
年間敢闘賞:田中、前、箕尾、坂梨、鈴木の各氏(9勝) |
第107回棋寿会の結果報告 |
11月2日(金)に三花ゲストハウスに於いて20名の会員参加を得て開催しました。
今回は昼食をはさみ、7時間にも及ぶ熱戦で、充実した例会でした。
競技形態は、A,B,Cの3グループに分かれ、夫々4回戦を実施しました。
結果:前氏と別納氏が4選全勝で、優勝決定戦を11月9日(金)に三花ゲストハウス
で実施、結果前氏の優勝が決定しました。
|
第106回棋寿会の結果報告 |
8月6日(日)に日本棋院関西本部に於いて26名の参加を得て開催しました。
競技形態は、A,B,Cの3グループに分かれ、夫々4回戦を実施した。
4戦全勝者は箕尾氏が4選全勝の成績で優勝されました。
3勝賞は千星、桂、佐々木、樋口、上原、岡武氏
特に今回は、遠くは静岡の会員も参加されたこと、また7時間にも及ぶ熱戦で、
充実した例会でした。 |
第105回棋寿会の結果報告 |
5月18日(金)にゲストハウス三花に於いて22名の参加を得て開催。
競技形態は、A,B,Cの3グループに分かれ、夫々4回戦を実施した。
4戦全勝者は田中氏、丸山氏で、5月25日(金)に優勝決定戦が行われた結果
時間の関係で全勝者による決勝戦は2月10日に三花寮でトーナメント式で行われ、
丸山氏優勝、田中氏の準優勝となりました。
3勝者:上村、佐藤、川崎、鈴木、別納氏
|
平成23年度 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
5 |
棋寿会 (第101回大会) |
5月20日(金) |
上村 |
三花ゲストハウス |
写真 |
8 |
棋寿会 (第102回大会) |
8月 8日(月) |
上村 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第103回大会) |
11月 4日(金) |
上村 |
三花ゲストハウス |
写真 |
1 |
慶応大学OBとの交流戦
ヤンマー20勝、慶応15勝 |
1月9日(祝) |
上村 |
宝塚蜻蛉荘 |
|
2 |
棋寿会 (第104回大会) |
2月6日(月) |
上村 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
平成22年度 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
5 |
棋寿会 (第97回大会) |
5月10日(月) |
上村 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
8 |
棋寿会 (第98回大会) |
8月 9日(月) |
上村 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第99回大会) |
11月 8日(月) |
上村 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
2 |
棋寿会 (第100回大会 |
2月7日(月) |
上村 |
宝塚蜻蛉荘 |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第104回棋寿会の結果報告 |
2月6日にせいれい荘で行われた大会では四戦全勝者は3名でした。
(別納さん、岡田さん、岡武さん)
時間の関係で全勝者による決勝戦は2月10日に三花寮でトーナメント式で行われ、
岡武さんの初優勝、岡田さんの準優勝となりました。
|
左から優勝者:岡武 佳巳さん、準優勝:岡田 進治さん |
第103回棋寿会の結果報告 |
11月4日に三花ゲストハウスで行はれた第103回の棋寿会大会の結果報告です。
参加者 20名
4戦全勝者 2名(田中六段、三ツ谷四段)
3勝者 4名(見島、佐藤、上原、上村)優勝決定戦は11月11日に同じゲスト
ハウス三花で4戦全勝者2名で行われ、激戦の結果田中六段が5回目の優勝を果たしました。
|
優勝者:田中六段 |
第102回棋寿会の結果報告 |
・平成23年8月8日(月) 10:00〜17:30 梅田(日本棋院)にて開催。
・4戦全勝者はなく、3勝1敗の5名で12日決勝トーナメントが行われました。
その結果池田氏(一級)が初優勝を果たしました。
|
優勝者:池田 健治さん |
第101回棋寿会の結果報告 |
・平成23年5月20日(金) 10:00〜17:30 三花ゲストハウスにて開催。
・参加者は22名で少し手狭でしたが、真剣勝負を行いました。
・結果 四戦全勝で田中達郎五段の優勝、2位千星幸三氏、三勝は山本、池田、
佐藤、秋田各氏でした。
・梅田の日本棋院と違って近くに適当な食堂も少ないとあって、尼崎工場に出入り
している仕出し屋さんに依頼しましが、豪華なうえに味も良く皆さん大満足でした。
・6月予定:
11日(土)に第10回慶應大学OBとの囲碁交流会を宝塚蜻蛉荘にて行います。
|
第100回棋寿会の結果報告 |
平成23年2月7日(月) 10:00〜17:30 宝塚蜻蛉荘にて開催
・参加者27名
結果
Aグループ 優勝:高田、2位:田中
Bグループ 優勝:鈴木、2位:山本
Cグループ 優勝:田守、2位:池田
大会に引き続き有志による懇談会が開催され、歴史を振り返っての懇談がなされた。
2月18日(金)三花OB室にて、4戦全勝者による決勝トーナメントが開催され、
結果、鈴木了三 3段が高田泰洋7段を下し優勝しました。
|
|
左から優勝者の鈴木さんと準優勝の高田さん |
|
第99回棋寿会の結果報告 |
平成22年11月8日(月) 10:00〜17:30「日本棋院 関西総本部」にて開催
・参加者19名
四戦全勝者が前 和雄さんと川崎(幸)さんの2名が出ましたので、12日OBルームにて決勝
トーナメントを行い結果前々回優勝の前(五段)さんが前回も四戦全勝で決勝戦に出場した川崎
(一級)さんを破り優勝しました。
今回の特色は何と言っても川崎さんの2大会続けての四戦全勝です。
|
|
優勝者:前(五段)さん |
|
川崎(一級)さんと前(五段)さん |
|
第98回棋寿会の結果報告 |
平成22年8月9日(月) 10:00〜17:30「日本棋院 関西総本部」にて開催
・参加者22名
四戦全勝者が3名出ましたので、13日OBルームにて決勝トーナメントを行い
その結果、箕尾五段が優勝されました。
三ツ谷二段と川崎さんが四戦全勝でした。
・表彰者
(優勝)箕尾五段
(4勝)三ツ谷二段、川崎
(3勝)千星、桂田、別納、岡武、上村慶、岡田
|
第97回棋寿会の結果報告 |
平成22年5月10日(月) 10:00〜17:30「日本棋院 関西総本部」にて開催
・参加者19名
・表彰者
(優勝)前 和雄(4戦全勝)
(三勝)高田 泰洋、上村 慶治、池田 健治、岡武 佳巳
|
第96回棋寿会の結果報告 |
平成22年2月7日(日) 10:00〜17:30「日本棋院 関西総本部」にて開催
・参加者24名
・表彰者
(優勝)千星 幸三
(三勝)別納 良廣、箕尾 享三、佐々木 孔洋、川崎 吉男、上村 慶治、樫元 正一、佐藤 巌
|
優勝:千星 幸三さん
|
このページのトップに戻る
平成21年 年間行事計画 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
2 |
棋寿会 (第96回大会) |
2月 8日(日) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
5 |
棋寿会 (第93回大会) |
5月18日(月) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
8 |
棋寿会 (第94回大会) |
8月20日(木) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第95回大会) |
11月16日(月) |
赤坂 |
宝塚セイレイ荘 |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第95回棋寿会の結果報告 |
平成21年11月16日(月)「宝塚せいれい荘」にて開催
・参加者24名
・表彰者
(優勝)佐々木 孔洋
(四勝)滝澤 保男
(三勝)別納 良廣、高田 泰洋、秋田 房男、川崎 吉男、見島 正敏
第95回棋寿会囲碁大会が宝塚せいれい荘で行われ、24名が参加しました。
4戦全勝は2名(佐々木、滝澤)で、その2名での優勝決定戦により佐々木氏が優勝を果たしました。
|
優勝:佐々木 孔洋さん
|
第94回棋寿会の結果報告 |
平成21年8月20日(木)「日本棋院 関西総本部」にて開催
・参加者28名
・表彰者
(優勝)伊豆 治
(四勝)三ツ谷 征布、佐藤 巌
(三勝)鈴木 了三、丸山 紘一、池田 健治、秋田 房男
第94回棋寿会囲碁大会が関西棋院で8月20日行われ、28名の自称天狗棋士が参加しました。
4戦全勝は3名(伊豆、三ツ谷、佐藤)で、その3名で8月28日優勝決定戦がOBルームで行われ
伊豆五段が7回目の優勝を果たしました。
|
優勝:伊豆五段 |
優勝決定戦の様子 |
|
第93回棋寿会の結果報告 |
平成21年5月18日(月)「日本棋院 関西総本部」にて開催
・参加者23名(新型インフルの影響か)
・表彰者
(優勝)田中 達郎
(四勝)丸山 紘一
田中四段と丸山四段が共に四戦全勝となりました。
5月22日OBルームにて決勝戦を行いました。
熱戦の末、田中さんが中押し勝ちで熱戦を制し優勝しました。
|
優勝:田中 達郎さん |
第92回棋寿会の結果報告 |
平成21年2月8日(日)「日本棋院 関西総本部」にて開催
・参加者28名
・表彰者(上位)
(優勝)佐藤 巌
(四勝)なし
(三勝)前 和雄、上村 慶治、三ツ谷征布、伊豆 治、岡田 隆一、箕尾 享三、
樋口 修造、秋田 房男、瀧澤 保男、田守 芳勝
(備考)2月8日の結果、4勝者不在で13日に3勝者間で優勝決定戦を行いました。
棄権者も出て、結局6名で決勝トーナメントを行った結果、佐藤氏が優勝。
|
優勝:佐藤 巌さん |
このページのトップに戻る
平成20年 年間行事 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
2 |
棋寿会 (第88回大会) |
2月10日(日) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
5 |
棋寿会 (第89回大会) |
5月12日(月) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
8 |
棋寿会 (第90回大会) |
8月18日(月) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第91回大会) |
11月 8日(土) |
赤坂 |
宝塚セイレイ荘 |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第91回棋寿会の結果報告 |
平成20年11月8日(土)「宝塚せいれい荘」にて開催
・参加者24名
・表彰者(上位)
(優勝)高田 泰洋
(三勝)前 和雄、鈴木了三、田中達郎、仁尾征夫、三ツ谷征布、瀧澤保男、
上原三郎、樫元正一
|
優勝:高田 泰洋さん |
第90回棋寿会の結果報告 |
平成20年8月18日(月)「日本棋院 関西総本部」にて開催
・参加者25名
・表彰者(上位)
(優勝)佐藤 巌
(三勝)千星 幸三、別納 良廣、仁尾 征夫、樋口 修造、樫元 正一、上村 慶治、高田 泰洋
|
優勝:佐藤 巌さん |
このページのトップに戻る
第89回棋寿会の結果報告 |
平成20年5月12日(月)「日本棋院 関西総本部」にて開催
・参加者27名
・表彰者(上位)
(優勝)三ツ谷 征布
(四勝)前 和雄
(三勝)上原 三郎、千星 幸三、仁尾 征夫、樋口 修造、丸山 紘一、見島 正敏
|
|
第89回棋寿会の優勝者 三ツ谷 征布さん |
このページのトップに戻る
第88回棋寿会の結果報告 |
平成20年2月10日(日) 「日本棋院 関西総本部」にて開催
・参加者26名
・表彰(上位)
(優 勝)上村 慶治
(四勝賞)千星 幸三、箕尾 享三
(三勝賞)佐々木 孔洋、 山本 敬治、滝澤 保男、樫元 正一、秋田 房男
有村 宏三郎
◎平成19年度年間表彰
(年最多賞)上村 慶治(12勝)
(年敢闘賞)千星 幸三(11勝)、佐々木 孔洋(11勝)
|
|
第88回棋寿会の優勝者 上村 慶治さん |
このページのトップに戻る
平成19年 年間行事報告 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
2 |
棋寿会 (第84回大会) |
2月12日(月・祝) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
5 |
棋寿会 (第85回大会) |
5月10日(木) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
8 |
棋寿会 (第86回大会) |
8月 6日(月) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
11 |
棋寿会 (第87回大会) |
11月12日(月) |
赤坂 |
宝塚セイレイ荘 |
写真 |
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第87回棋寿会の結果報告 |
平成19年11月2日(金)宝塚セイレイ荘にて開催
・参加者27名、懇親会出席者15名
・表彰(上位)
(優 勝)上原 三郎
(四勝賞)岡田 隆一
(三勝賞)別納 良廣、前 和雄、鈴木 了三、岡田 進治、上村 慶治、
池田 健治、見島 正敏
|
|
第87回棋寿会の優勝者 上原 三郎さん |
|
佐々木さん・丸山さん(前回優勝者) |
|
高田さん・千星さん |
このページのトップに戻る
第86回棋寿会の結果報告 |
平成19年8月6日(月)日本棋院関西支部にて開催
・参加者28名
・表彰(上位)
(優 勝)丸山 紘一
(四勝賞)山辺 惇一
(三勝賞)高田 泰洋、佐々木 孔洋、岡田 進治、高橋 貞夫、三ツ谷 征布、
見島 正敏、秋田 房男
|
|
第86回棋寿会の優勝者 丸山 紘一さん |
このページのトップに戻る
第85回棋寿会の結果報告 |
平成19年5月10日(木)日本棋院関西支部にて開催
・参加者26名
・表彰(上位)
(優 勝)佐藤
(四勝賞)千星、山本、上村慶
(三勝賞)伊豆、別納、佐々木、矢延、三宅
(記念大会賞、二勝賞)丸山、鈴木、岡田隆、樫元、有村、秋田
(記念大会賞、僅差賞)岡田隆 |
優勝者 佐藤 巌さん
|
日本棋院関西支部での対局風景
|
このページのトップに戻る
第84回棋寿会の結果報告 |
平成19年2月12日(祝)日本棋院関西支部にて開催
・参加者28名
・表彰(上位)
優勝 山本 敬治
4勝賞 高田 泰洋、見島 正敏
3勝賞 伊豆 治、桂田 史郎、佐々木 孔洋、
川崎 吉男、佐藤 巌 |
優勝者 山本 敬治さん
|
平成18年 年間行事報告 |
月 |
行 事 |
実 施 日 |
担当理事 |
場 所 |
|
2 |
棋寿会 (第80回大会) |
2月12日(日) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
|
5 |
棋寿会 (第81回大会) |
5月 8日(日) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
写真 |
8 |
棋寿会 (第82回大会) |
8月 7日(月) |
赤坂 |
梅田(日本棋院) |
|
11 |
棋寿会 (第83回大会) |
11月3日(金・祝) |
赤坂 |
宝塚セイレイ荘 |
|
棋寿会例会:毎週金曜日 12:30〜17;30(OB室) |
第83回棋寿会の結果報告 |
平成18年11月3日(祝)「宝塚せいれい荘」にて開催
・参加者29名
・表彰(上位)
優勝 山本 敬治
4勝賞 有村 宏三郎
3勝賞 高田 泰洋、別納 良廣、鈴木 了三、榎本 隆良
冨田 貞夫、上村 慶治
終了後懇親会が開催されました。
|
第82回棋寿会の結果報告 |
平成18年8月7日(月)日本棋院関西支部にて開催
・参加者29名
・表彰(上位)
優勝 高田 泰洋
4勝賞 別納 良廣、河原 益見、入谷 悦正
|
このページのトップに戻る
第81回棋寿会の報告 |
平成18年5月8日(日)日本棋院関西支部にて開催
・参加者28名
・表彰(上位)
優勝 高田 泰洋
準優勝 上村 慶
3位 上村 敏彦、滝澤 保男 |
左から滝澤さん、優勝者:高田さん、準優勝者:上村慶さん、上村敏さん |
平成17年度最多勝(17勝)三ツ谷さん |
下記の写真は平成18年5月12日(金)の定例会風景 |
|
第80回棋寿会の報告 |
平成18年2月12日(日)日本棋院関西支部にて開催
・参加者34名
・表彰(上位)
優勝 上村 慶治
準優勝 別納 良廣
4勝賞 矢延 正信、仁尾 征夫、樫元 正一
|
平成17年度 年間行事報告 |
月 |
大 会 |
実 施 日 |
参加人数 |
優勝者 |
準優勝者 |
開催場所 |
2 |
第77回 |
5月13日(金) |
28名 |
三ツ谷 征市 |
千星 幸三 |
宝塚せいれい荘 |
5 |
第78回 |
8月 5日(金) |
29名 |
上村 慶治 |
箕尾 享三 |
宝塚せいれい荘 |
8 |
第79回 |
11月11日(金) |
31名 |
箕尾 享三 |
桂田 史郎 |
宝塚せいれい荘 |
11 |
第80回 |
2月12日(日) |
34名 |
上村 慶治 |
別納 良廣 |
日本棋院関西本部 |
平成16年度 年間行事報告 |
月 |
大 会 |
実 施 日 |
参加人数 |
優勝者 |
準優勝者 |
開催場所 |
2 |
第73回 |
5月14日(金) |
28名 |
三宅 肇 |
佐々木 孔洋 |
OBルーム |
5 |
第74回 |
8月 6日(金) |
35名 |
元山 宥吾 |
大館 俊昭 |
宝塚せいれい荘 |
8 |
第75回 |
11月13日(金) |
32名 |
佐々木 孔洋 |
佐藤 巌 |
宝塚せいれい荘 |
11 |
第76回 |
2月18日(金) |
30名 |
桂田 史郎 |
大館 俊昭 |
宝塚せいれい荘 |
|
このページのトップに戻る
第6回ヤンマーOB会「棋寿会」と慶應大学理工学部OB囲碁同好会の交流戦 |
ヤンマーOBの囲碁同好会「棋寿会」と慶応大学理工学部OBの関西囲碁同好会との交流戦が6月13日(土)に宝塚せいれい荘で行われました。この交流戦は慶應側からの提案にて、大舘さんが会長のとき「そろそろ当会も対外戦をと思っていたところ」と承認を得て発足しました。
本会の大元は、慶應大学理工学部同窓会の指示にて平成8年9月に4人で発足し、以後逐次規模を拡大したものです。
今回は連絡が急だったので参加者はいつもより少人数でした。
慶應OB 7名(菊田、安永、浅沼、丸山、植村、田村、小林):丸山さんは慶應OBとして出場
棋寿会 8名(千星、別納、桂田、岡田、佐々木、三ツ谷、上村、上原)
対戦成績は 棋寿会 16勝、慶応OB 8勝
下の写真は会場スナップ(撮影は上村幹事)。 |
このページのトップに戻る
|
ヤンマーOB「棋寿会」と慶應大学OB囲碁同好会の交流戦 |
ヤンマーOBの囲碁同好会「棋寿会」と慶応大学理工学部OBの関西囲碁同好会との交流戦が6月14日に宝塚せいれい荘で行われました。この交流戦はヤンマーOBであり、慶應大学OBでもある丸山氏のご努力によって開催され、今回で4回目です。
ウデに覚えのある強豪が、毎回20名以上参加され、「ウーム」「ウーム」とうめきながら烏鷺を争っています。
両者の実力のほどを熟知しておられる丸山氏の絶妙のハンデ配分によって、勝ったり負けたりの面白い接戦が繰り広げられましたが、総合成績ではどうもヤンマー側の分が悪いようです。
それでも、互いに日頃なじんでいる碁敵とは違った太刀筋を肌身に感じ、新鮮な闘志を楽しんで居られました。(高田)
|
|
第4回の参加者全員集合 |
|
|
前さん、三ツ谷さん |
千星さん、三ツ谷さん |
|
|
桂田さん、別納さん、丸山さん |
岡田さん、上原さん |
|
|
箕尾さん、田中さん、佐々木さん |
|
|
このページのトップに戻る
|
|